⑦:ホセ・マルモル:詩人,1817年12月2日にブエノスアイレスに生まれる。
1840年に自分の意思によりモンテビデオへ移住する。そこで独裁者ロサスに向けた拘束の無い反旗の文筆活動に励む。亡命先にて有名な小説“アマリア”と“カント・デル・ペレグリーノ(巡礼者の歌)”及び彼の詩集とドラマ“エル・ポエタ(詩人)”と“エル・クルサード(交差)”を発表した。1852年後には詩作を放棄した後,ブラジル政府国会議員,全権公使など勤める。彼の詞“メランコリア(憂鬱)”はガルデルにより“ブリサス・デ・ラ・タルデ(黄昏のそよ風)”として1912,年にコロンビア・レーベルのレコードに吹き込みされた。また,1917年のナショナル・オデオン・レーベルのレコードには唯単に“ブリサ(そよ風)”に題名された同じ詩を録音している。マルモルは1871年8月12日にブラジルで没した。
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿